運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-02-27 第40回国会 参議院 商工委員会 第7号

第二に、中小企業信用公庫法の一部改正について申し上げたいと思います。  第一点は、やはりこれは一般会計から信用保険公庫に対して融資基金として二十五億円を出資することになり、三十七年度の予算案において組まれているわけでございます。これに見合いまして、保険公庫資本金を二十五億円だけ増額する法律改正が、この主たるものでございます。  

大堀弘

1960-03-03 第34回国会 衆議院 本会議 第10号

最後に、財政投融資計画につきましては、原資配分を、国民財政を還元するという原則に立って行ないまして農林漁業金融公庫中小企業金融公庫商工中金国民金融公庫中小企業信用公庫に対しまして合計四百億円の融資増額をいたし、これに対しまして、開発銀行電源開発会社輸出入銀行について、その新規の原資は主として民間資金活用によってまかなう方針をとりまして財政融資額を四百億円減額するものであります。  

佐々木良作

1960-03-03 第34回国会 衆議院 予算委員会 第19号

次に財政投融資計画につきましては、原資配分を、財政国民に平均して還元するという原則に立って行ない、農林漁業金融公庫中小企業金融公庫商工中金国民金融公庫中小企業信用公庫に対して、合計四百億円の融資分を増額し、この原資は、開発銀行電源開発輸出入銀行の四百億円を減額して振りかえ、その補てんは主として民間資金活用によってまかなうことといたしております。

廣瀬勝邦

1960-02-23 第34回国会 参議院 商工委員会 第8号

ところがやはりこれは国民金融公庫にしても、また中小企業信用公庫にしても、そういう小さな中小企業の、特に零細企業資金運用の点で何とかめんどうをみてやろう、こういう意図のもとに、この中小企業三鷹というものはあるわけなんだから、必ずしも私は信用保証協会保証をもらってこいというふうなことでなくてもいいのじゃないかと思うのですが、その点、いかがですか。

近藤信一

1958-07-04 第29回国会 衆議院 商工委員会 第9号

中小企業信用補完制度につきまして、中小企業信用公庫を御制定になりましたことは、きわめてけっこうなことであったと思うのであります。しかしながら一番大切なことは、ほんとうに中小企業者に対して資金が流れるかどうかという問題なのでありまして、信用補完をどうするかということは第二、第三の問題だと思のであります。

中井一夫

1958-06-20 第29回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

だから、中小企業信用公庫等も、資金運用部だけに固定しておいたのでは予定利回りが得られません。従って、中小企業者保険料は高いままに据え置かれるということになるのでありますから、情勢緩和の場合には、自由に、有利、確実、公正、安全に運営させるということをやってよろしいと私は思います。しかし、この問題は一応ここで、時間もありませんから、私は問題を提起するにとどめます。  

内田常雄

1958-04-01 第28回国会 衆議院 商工委員会 第24号

第一の、中小企業信用公庫の設立に関する法律案は、おおむね時宜に適するものであると考えまして、小委員各位においても、これを制定、施行することに異存がありませんでした。  第二の、信用保険制度改正を内容といたします法律改正につきましては、若干の修正あるいは政府の態度表明等を必要とするものと、結論をいたしました。  

内田常雄

1954-11-08 第19回国会 参議院 経済安定委員会 閉会後第6号

それからあと、中小企業信用公庫の金が、これは本年は総計にいたしまして二百億でございますが、これはこの頃の中小企業信用公庫活用されておりまする状況に鑑み、現在の月十七億くらいのベースで貸出しをされているわけでありますが、これをまあ二十五億くらいのベースで行きたいというのが、まあ中小企業庁なり、実際の金を扱つておりまする中小企業金融公庫の希望でございまして、そういたしますると、年間三百億要るということになりますので

徳永久次

  • 1